シムズフリープレイのプレイ日記です。個人的記録も兼ねて。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
Opacity
性別:
女性
自己紹介:
シムズフリープレイは2012年12月頃からしています。基本無課金プレイです。個人的記録が主です。
子どもが好きです。
「人生の夢そして受け継がれるもの」クエストはせず成長なしのプレイになります。

たくさんの方に見ていただいてとても嬉しいです!ありがとうございます!

画像の無断転載を禁じています。




P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アプリを手に入れて、さらに更新が楽になってよかったです。
この流れで最近行った大規模模様替えについて記録です。


愛育ハウスがだいぶ狭くなってきたので、ちょっとシムオリオンの貯金はたいて大規模な改築とインテリア変更をしました。



そう、二階建てへのフロア工事を行ったんです。
応接間や食堂もこんな感じに広くなりました。



本館の二階はこんな感じに。
余ってた家具で調整して、ソーシャルポイント?で買い足しました。
ここで気付いたんですが、以前は買えたのに気が付いたらロックされてた家具が多々ありました。ぐぬぬ。



二階で特に好きな部屋はここ!
ちょっとお金持ちレトロっぽいイメージです。なけなしの想像力をフル回転させました。



実際にくつろぐとこんな感じに。
私が暮らしたいわここで…



庭はこうなりました。くっそ広い!
プール拡張とか考えたんですが、とりあえずは様子見。
一定のラインから子供達の学習用スペースを兼ねています。植物の白いパテーションみたいなやつが好きです。
コミュニテイゾーンも復活!



みんなでごはん食べることもできます。
しかしこの状況はとても寒そう…すまん…



あと、庭にこつこつ貯めたLPで幼児用の三輪車を買ったんですが、トマスくんがえげつないくらい乗り回すのでびっくりしています。
しかも乗り終わって家の裏とかに放置されてるときあるし…



乳幼児、小学生、ティーンの建物はこんな感じに。
乳幼児館は特に変化なしですが、小学生、ティーン組はそれまで別館で儲けていた学習館をドッキングしました。
すぐに勉強できていいかも!
居住スペースと違う場所にあるのも良かったけども。



勉強させてみるとこんな感じに。



みんな真剣に頑張ってました。



二階はこんな感じに。
この改築の理由に、REDクエストの時に手に入れたシャレードが大きく影響してました。
シャレードは四人で遊べるのに、部屋が狭すぎて四人で遊べない。それが勿体無いなと感じ、改築を決意。
よってコミュニテイゾーンは特に可愛く、歩きやすくなるように気をつけました。



大きい部屋で映画を見るみんな。 やっぱり子どもの全員集合はかわいい!

以上インテリアの記録でした。



ここからは小ネタ集。



組み合わせるとバグ率85%は確実なマシエジュ・トマスペア。
なぜ背中合わせでアルプスいちまんじゃくしちゃうんだろう。



なんのアクションも選択せず放置していたら、メイジーおばあちゃんが編み物してました。ううう可愛い。



そういえば、やっと魔法使いクエストが終わりました。
とりあえず趣味のなかったハルカにコレクティングをお願いしています。



別の角度からどん!
なんか魔法かけてます。



ちょっと見えづらいですが、出来上がったリンゴを有り難そうに手に乗せるハルカ…
現実的じゃないそのシーンに動揺を隠せません。



クリスマスクエストも着々と。
サンタ工房に行けるソリが置いてあるお家は、こういう表示。



サンタさんと一緒に手を振るうちのシム。
シュールだけどちょっと童心に帰れそう。



軽いネタバレになるかもしれませんが、クリスマスクエストでは、このサンタさんやトナカイのいるサンタ工房に行ってクエストをこなしていきます。



世界中の子供からの手紙や、



プレゼント用ベルトコンベアがあったり、



プレゼント作ってくれるエルフ、



トナカイもいます。
いちいち内装外装可愛いんです。



しまいにゃ立派な機械まで…
すごいぞサンタさん!
クリスマス頑張って!



そういえば全然関係ありませんが、



ハウスボート?アンロックできました。



素敵だな!と思いつつも、私は海が苦手なのでいつか立てられればいいかなあと思っております。

わあ、眠い。
PR
だいぶ今更ですが、スマホ向けの忍者ブログアプリがあることを最近知りまして、
折角あるなら使ってみようということで、この妙なタイミングで更新です。
些細な記録です。



先日初めて畑ルーレットでかぼちゃが揃いました!フーヮッ!
記念スクショ。



そして先日レベルが上がったのでハンバーガー植物を育てられるようになりました。
見てくださいよこの実り具合。コンロ要らない。というか店も要らない。



あと、ここ最近クリスマスイベントが始まりましたね。
こんなニュースが飛び込んできました。
そりゃ植物からハンバーガー出てくる世界だからな。生活習慣病は深刻かもな。



動くテディベアももらえるみたいです。
若干怖いけど、え、これどういう位置付けの生き物なの?
ペット?シムの延長?気になるー!



あと、今日フリープレイにログインしたら、こんな表示が。
シムズフリープレイハッピーバースデー!
私はウェディングドレスアイテムをもらいました!やった!
無料でがっつり遊べるゲームを作ってくださって、本当にありがたいなと思うばかりです。



あと、魔法使いのクエストも順調です。
すげーハリーポッターの人みたいだ。



ミイラの気をひくシムの図。
やべえよこれやべえよ。
ミイラもやばいしシムもだいぶ逝ってるよ…



そして次の瞬間にミイラぶしゃーーー。
ひいいいいいいいいいい。

さて、ひとつ前の記事でREDクエストのことについて軽く触れましたが、
ここで子どもたち関連の写真が溜まっていることに気づいたので、そっちを更新したいと思います。



ぐったりしているスチュアートさんを寝かせている間、



みんなでレストランに来たのでした。



わーいレストランだー!
嶺ちゃん大喜び。



トマスくんはレストランとかそっちのけで歩き回ってます。



とりあえずシェフはメイジーさんにお願いして、



ご飯タイムです。
やっぱみんなで食べるご飯はええねー。



適当に座らせたらハルカがマイペースぶりを発揮しました。
いや向こうの席空いてたよ?すわんなよ!



新しく街に越してきた嶺ちゃんとしゃべるメイジーさん。優しい。
いい光景です。



ちなみに帰宅してからトマス君と遊んでくれた嶺ちゃん。
みんなとますます打ち解けてくれるといいな!





ここからはREDクエストをしながらの写真。
ティーンと幼児の抱っこアクションはかわいいです。めっちゃ。



あと、REDクエストをしていたら、4人で遊べるゲームが手に入りました。
4人で遊べるカードゲームて、子どもの多いうちにはもってこい!



カードを引いて、ものまね?指令された動きをしていきます。



カードを引くローウェン。



続いてハルカがカードを引きます。



このときマナーモードでプレイしていたんですが、ハルカが奇妙な動きをしていたのだけが確認できました。どんな趣旨の動きだったんだろう。
思わずハルカ大好きダヤンも通りがかりに硬直。



ローウェンものまねタイム。
これは…馬かな?



マシエジュ君のにわとり。
小学生がやるとかわいいですが、大人がやると面白さの意味が変わってくるなって思いました。
いいアイテムが手に入ってよかったです。



ちなみに、REDクエストでは「自撮りする」っていうクエストもありました。



自撮りを楽しむ大人たち。



めちゃくちゃ仲睦まじい感じ。
自撮りをする人を客観的に見るのってちょっと面白いですよね。



カメラ側からどん!
なんかリアルです。
結構好きなアクションだなあって感じました。


お久しぶりです。師走ですね。
いつも閲覧していただきありがとうございます。

毎日ばーばー過ごしているので、一昨日久しぶりにシムズ開きました。
アイコンが変化していることには気づいていたのですが、



今のシムズフリープレイでは、PRODUCT REDのプロジェクトに関連したクエストができるようです。
遅れてしまいましたが、私も急いで参加しています。



プラムボムも赤色になっています。
最初見たときちょっとびっくりしました。(申し訳ないですが)



クエストでは赤い花を咲かせるという行動が鍵になっています。
とりあえず大人の皆さんにクエストしてもらってます。



しかも!クエストではおしりさんにもう一度会えるという!いえーい!



ちなみにタイムマシンはこちら。



久しぶりですおしりさん!元気そうで何よりです!



なんか箱を開けるクエストもありました。
大人がびりびりと包装紙を豪快に破く様は見物でしたね。



ここからはスナップ写真。



こちらも遅れてですが、魔法使いのクエストもしています。
この本棚いいなあ。



あと、バグなのかわかりませんが、食事の皿が真っ青になってます。いまだに解決しません。
すっごい不味そうだから直してほしいなと思うところです。


以前の記事を読んでいただいた方はわかるかと思いますが、
井上ヨウスイさんをシムタウンに住まわせている友人から、シムの近況報告をもらいました。

現在仕事が忙しく、シムタウンに顔が出せていなかったそうですが、

 

ヨウスイさんはとても元気だということでした。
「楽しそう」という本文のみでこの画像が届いたときのシュールさといったら。



すっげーリフティングしてる。
すっげー元気そうでよかったです。



一方、多忙により犠牲になったシムもいたということで、



この写真も届きました。
画像から強烈に感じる絶望感といったら。
彼女も、自分が何のために生きているのかわからなくなっていたでしょうね。



だいたい察していただけると思いますが、彼女は他人の家で重労働を強いられているタイプのシムのようです。
彼女の家らしき跡地には、皮肉にも満開な桜や緑のみが…



欲求も解消されず、もうご乱心です。
とんでもない勢いでゴミ箱蹴り倒しています。

とりあえず友人は、



微々たる売値の木々を売りさばいたようです。



残ったのはランドマークの木のみ。
呆然としている彼女は、この時何を思ったんでしょうね。

欲求解消してこの敷地から出られたとしても、彼女はまた奴隷のようにトウモロコシを育てさせられるんでしょう。
世の中ってなんて不条理なんだ。


一気に更新しています。



そういえば、週代わりのクエストをバンバンこなしていたので、LPが溜まって、
幼児の遊具を手に入れることができました。
家でクラブハウチュの趣味に打ち込むことができました。やったねー!
エリーゼちゃんが楽しんでいた趣味をトマス君も楽しめることに。よかったねー!


それにともなって、まず庭を改造することを決意。
遊具の設置と、あとコミュニティゾーンをつくってみることに。



幼児のお部屋の前に遊具を固めてみました。
うん、ますますかわいくなったぞ。

で、画像中央のちょっと右寄りに、大きいテーブルとイス8脚があるんですが、
子供たちが集って、一緒に何かしているようなゾーンをつくってみたいと思ったんですね。
これは試作。



早速子供たちを集合させてみます。
とりあえず「考える」アクションをさせたので、なんだか会議っていうか重い空気に。



しかもメイジーばあちゃんがご飯もって乱入する始末。
空気呼んで!



しかし、そんなメイジーばあちゃんを見て、「そうか!みんなでご飯を食べる場所にしたらかわいいかも!」と思ったので、幼児以外にご飯を食べてみてもらいました。
すると、なんということでしょう。角のシムのご飯がぶつかりあうことに。食器かちゃんかちゃんなるやろ。
8人でひとつのテーブルでご飯食べられるって結構素敵だなとは思いましたが。




ただ、私は先ほどの大きなテーブルよりは、この画像のテーブルのほうが好きなので、
その後すぐに、このテーブル2つで新しい形態のゾーンをつくってみました。

近くでハルカちゃんが肉を焼いていて、ローウェンがテーブルで肉を食べていますが、
このように食事を作れる場所の近くにテーブルとイスがあれば、そこにみんな集まってくれるようです。
ついでに犬や猫も集まってきます。肉のにおいに誘われて。これが仕様だったらすごいと思う。



肉を焼く姿が勇ましいハルカ。



小学生組には、そばにある冷蔵庫みたいなやつから食事を取り出してもらって実験。
空気を読んでくれたようにテーブルに集まってくれました。



最終的にはこんな感じの光景が実現。
いいねー!



ご飯組は明るい食事っぽくなっていい感じでした。



ちょっとめんどくなって幼児たちとマシエジュくんはただ座ってもらいましたが、
向かい合ってるとしゃべってるみたいになってこれもまた良しでした。

 

というわけで、コミュニティゾーンはこれで決定!
またみんなでご飯食べようね!



このついでにいろいろとインテリアも微調整したので、
現在のハウスはこんな感じです。







高校生組の部屋にレンジとか設置してますが、料理のホビーができてから使用できなくなってしまったので、完全なインテリアとなりました。

本当は二階建ての大きな家(このハウスの隣の家のような)もしてみたいんですが、お金もなければ、やっぱり平屋で家全体が見渡せるほうが面白いかな?と思って諦めています。
広い家はシムも動きやすそうで憧れはするけど…おもちゃ箱のようなわくわくする家を目指します。


自分の頭の整理も兼ねて、最近の改装について書き記してみました。



ついでなので、ハウスの様子を。



リビングでの大人の時間。リビングも移動しやすいように模様替えしたんだった。
自分の好きなアイテムでインテリアをかためるってすごいわくわく。



ハウスと砂場で遊ぶ幼児組。
トマスくんがエリーゼちゃんを見ているような構図がほほえましい。



そういえばクエストで「エアーチェアに乗る」っていうのがあったので、ラシェルを乗せてみました。
私が住んでいる地域はこの時台風でとんでもない悪天候だったため、妙に寒く見えました。



がんばったご褒美に滑り台乗せてあげたのはよかったんですが、シャッターチャンスがつかめずひどい写真に。



こちらは、「世界征服をたくらむ」クエストです。
場所的に多分日本がやばいです。



その頃ハルカちゃんは映画鑑賞中。
なぜかダヤンも一緒に鑑賞中。ダヤンはハルカのところによく来るよね。



猫のフォルムかわいいなおい。



そういえば、
隣の家で大人に雑誌を読ませていたときに、



こんなバグがおきました。怖えええええええええええええええええ!



もう一人もこの状態。ひでえなおい!
何が原因なのかはわかりませんが、結構な恐怖映像だったので、早いとこ修正してもらえないかなと思います。あわわわ。


いつも閲覧していただきありがとうございます。
またまたスナップ写真がたまって来たので整理です。


週代わりクエストの「他のシムに文句を言う」で、やむを得ずこのお二人が犠牲になりました。



ミースター夫妻です。
あーメイジーさん泣いてる。スチュアートさん困ってます。



「私はこんなにがんばってるじゃない!」
メイジーさん、日頃の不満を一気にぶつけます。
だって毎日毎日老体に鞭打ってがんばってますもん。自分の回復犠牲にして子供の世話するから欲求満たされず歩くの超遅いし。(私のプレイのバランスが悪いせいなんですが)


この修羅場を終えると、次のクエストが「犬とフリスビーで遊ぶ」だったので、これはスチュアートさんにがんばっていただきました。



「さ、とってこーい!」
うちのアホチロルはフリスビー探すのが超遅いです。このアホ犬ー!



やっと見つけたのに走らない。
狭いのは申し訳ないけどもっと犬らしくして!



「ほーれ!」
しかもスチュアートさんもノーコンなので、あやうくマシエジュくんに当たるわ!って方向に投げたりしてました。
人に向かって物投げるなって幼稚園で習うでしょうが!くそ!



挙句の果てには室内に投げ入れやがりました。
もう絶対フリスビーでなんか遊ばない。



その頃子供たちは。



かくれんぼしてました。
首の角度がやばい。



いたー!あはは!
まあこの二人がやってると本当にほほえましい。



モルシェも巻き込まれて参加してましたが、そこ明らかに見つかるから!
彼女は隠れる気が全くなかったです。
しかも首!首!痛めるよ!


プレイ中のスナップ写真のゆるーい整理記事です。


まずは愛育ハウスの方。

  

メイジーばあちゃんやってくれました。
床に料理直で置いてくれやがりました。ばっち!
そして置き逃げ。ばっち!テーブルに置けよな!



幼児二人に同じセーラー服的な何かを着せているんですが、制服みたいできゃわわ。



あと、このシートのアイテム幼児も使えるんですね。知らんかった。
すごい気持ちよさそうに寝ています。紫外線に気をつけて!



やることなかったので小学生と高校生に日記を書かせて見ました。
ベッドで書くっていうのが外国っぽい。



ちなみに、男子と女子で書く内容が違ってます。
女の子の方がよりカラフルです。芸が細かい。



ハルカの食事のおこぼれをもらおうとするダヤン。芸が細かい。




続いて奴隷人生を歩んでいた大人たちの方。



みなさんの働きのおかげによって、レストランはこんなにきれいになりました。
やったね!



2階もこんな感じ。おっしゃれー!
シムの新しいアクションができる場なので、ハウスの子供たちもぜひつれてきたいです。



掃除中の風景。
階段を複数人で上れる様になったので、もうとんでもないムカデ状態に。
でもすっごい便利な改変。



きれいになったレストランでは、ピアノを弾くことができました。
こういうのも趣味にすればいいのにね。
意外な才能を発揮するなっちゃん。



なっちゃん姉も聞き惚れています。



レストラン掃除が終わった後、徹夜明けの娯楽を楽しんでいただきました。
いつも子供たちばっかり見てて気づかないけど、大人は床に正座するみたいです。
美しい。でも慣れない正座で疲労困憊の足をダメにしないか心配です。


一つ前の記事では大人が街の利益のために重労働を強いられていましたが、
一方子供たちは、



とってもくつろいでいました。
仕事をサボっている大人も紛れ込んでいます。



近頃スチュアートさんは、バグなのか仕事をしたような感じでサボっている光景が見られます。
プール掃除頼んだのに、終わった時間のころになってもプールきれいになってなかったり。
そんなサボりは断固として認めません。きっちり再作業してもらいます。



バグだけど、マシエジュくんがトマスを抱え込んでいるようなほのぼのした構図がそこに。



子供たちのランチタイム。
ダヤンがイスの上によく乗るんですが、ご飯のときはやめてよね!



ご飯を食べたら遊びの時間。
あー微笑ましい。なんて微笑ましいんだ。



小学生も、



ティーンもゆったりタイムです。



嶺ちゃんは隣のおうちで犬と遊んでいましたが、バグで動きがおかしかったので、
もうどっちが犬でどっちがシムなのかよくわかりませんでした。



そういえば、レストランで肉体労働していた大人たちが一時帰宅していましたが、



開放された喜びなのか、バグでてんやわんやのどんちゃん騒ぎになっていました。
みんな疲れてたんだね。


お世話になってます。シムズフリープレイのプレイブログです。

先日やっと「副料理長の判断」クエストを終わらせることができました。
そんな中から気になった点をキャプチャです。



町に新しいレストランができたはいいんですが…開店にはまだまだ遠いようです。
ここでいろんな試練を超えていきます。



この人がグラウチさんです。
シェフだったらしいですが、一般人とは味覚が違うんです。
でも、このグラウチさんが認めてくれないとレストランを開ける事ができません。



まずグラウチさんの料理を食べてみます。
グォエェェェェ
ゲロマズのようです。メイジーさん思わずよろめいています。



食べた後のクエストがこれ。
「泥まんじゅうみたいです!」ってポップな悪口が書かれています。



クエストではいろんな人に料理を食べさせていくことに。
クラブハウチュクエでおなじみのウンプレスさんも食べることに。



料理を食べるために家まで来てくれましたが、家の前で踊る姿はまるで不審者。
家の前でピエロがずっと踊ってたら怖い原理と一緒の何かを感じました。



サンタさんも料理を食べるため家に来てくれました。
しかしこのサンタ、家にあるものを勝手に物色する(以前の記事参照)クセがあるので、素直に受け入れられませんでした。



案の定長居してイスに座ったかと思うと、立ち上がって腰伸ばしてたり。



肩関節伸ばしてたり。年齢が出始めてます。
人ん家だぞ!くつろぎすぎ!
プレゼントくれるとはいえ、親しき仲にも礼儀ありっていうだろうが!



料理の審査員に電話するメイジーさんですが、たまに関係のない話もしていました。



なんやかんやでクエストを終え、開店準備できるようになったはいいんですが、



うわあああレストラン汚ぇーーーーー!



ここにきてまた大人が奴隷のように掃除をさせられます。
しかも何時間もかけて。



この人たち、普段は金のなる木(インゲン)を無休で育てさせられて、
たまにこういう派遣の肉体労働して。
社会は平等ではないのです。



片付け終わってもまた農作業。
この社会を支えているのは、紛れもないあなた方です。ありがとう!


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
忍者ブログ [PR]