シムズフリープレイのプレイ日記です。個人的記録も兼ねて。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
Opacity
性別:
女性
自己紹介:
シムズフリープレイは2012年12月頃からしています。基本無課金プレイです。個人的記録が主です。
子どもが好きです。
「人生の夢そして受け継がれるもの」クエストはせず成長なしのプレイになります。

たくさんの方に見ていただいてとても嬉しいです!ありがとうございます!

画像の無断転載を禁じています。




P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御無沙汰しております。
満身創痍の上半期でした。
GWを最後に全くログインできてなかったよなあと思って久しぶりにシムズフリープレイ開きました。




何でログインを諦めていたのか思い出しました。

DIYクエスト終了と同時に大規模改築を行った我がミースター家、
予算を実費が上回り、財政難に陥っていました。
リフォームってちゃんと足元見てやんないとダメですね!(涙目)


まあでも、リフォームで結構間取りに余裕ができたので、
大人シムの皆さんに重労働を課す間、ちょっと整理がてら紹介してみたいと思います。


まずは一階から。



大まかな間取りはこんな感じです。見切れまくりで見辛いですすみません。
察して頂ける通り、庭完全に持て余してます。わりと子どもの頃からマンション住まいの私は庭をどうやって活用するのかマジで分からずにいます。
テレビに出てくる海外の家見たりして要勉強ですかね。



申し訳程度のBBQ要素。



プールの面積は変えてません。どう広げるべきか難しいっていうのと、単純に金欠っていうので全く手が付けられません。つらたん。



ポストに一番近い部屋が食堂になってます。
前とあまり広さは変わってないです。多分。
あと、細い廊下と外階段に憧れていたので、こんな感じの動線になっています。



みんなでご飯。



やっぱ私はみんなでご飯食べる風景というのが好きみたいです。



小ネタですが台所で失神するハルカ。
こういうアクションがあるの知りませんでした。



そういえば、多分書いてなかったと思うのですが、
子犬子猫クエストで子猫ちゃんがうちに来ました。可愛いです。
一軒に2匹しかペットは飼えないということなので、ダヤンには隣のおうちでしばらく遊んでもらっていますが…
たまに隣の家でダヤンがこの家を眺めている(偶然だとは思うが)アクションをするのでめっちゃ心が痛いです。いつか帰れるよー(;-;)



さて、子猫ちゃんとともに外階段をちょろっと紹介。
倉庫の品の使い回しですが。



バスルームは食堂廊下超えてこちらに移動になりました。

   

そしてコミュニティルーム的な。
拡張した上にリビングっぽい部屋すべての家具雑貨を集結させたら若干まとまりがなくなっちゃいました。
今後改良していかねば。



一階奥の間取りはこのような形。
これまでの「乳幼児ルーム」の拡大版です。



今回の個人的要はこの広場。
幼児用の庭アイテムが散乱気味だったんですよね。
こうやって枠を付けた方がまとまりが良い気がします。
またこの柵が幼児っぽいといいますか、幼稚園ぽいっといいますか、可愛いなって思ってるところです。



実はこの広場の奥、二階への階段の横に、よく見ると大きなガラス戸があります。
これはですね、外遊びの汚れを落としてから家に入れるようにしたかったっていうのがあるんですよね。別にシムには関係ないんですけどね!^^
その他何かあって汚れた時のためのトイレバスって感じです。



トイレバスの横が寝室になってます。



トイレバス&寝室からつながる乳幼児の室内の遊び場。
こちらもアイテム増えてきたので、遊びに差し支えない配置で広げて並べました。


さて、ここまでが1階です。
次は2階。



まずはポスト側から。
食堂の上はスタッフルーム的な感じですね。
メイジーさんの個室になってます。その隣が廊下代わりの小部屋的な。



改めてメイジーさんのお部屋どん。
自分の好きな家具で固めてます。





廊下の手前のドアが小学生チームの寝室ゾーンにつながっています。
無論、悪さしてたらメイジーさんがすぐに駆けつけられるようにです。



小学生寝室ゾーン。



寝室ゾーンを超えると階段ゾーンに学習ルーム。

    

2階奥の間取りはこんな感じです。
学習ルームの隣が資料室で、バルコニー?が屋外の資料室?というイメージですかね。



ちなみに2階のバルコニー、ちょっとだけ下に被せてあります。
ただ単にこういう屋外の部分が重なってるものに憧れてたっていうのと、
下の子たちの熱中症防止策です。(どうでもいいこだわり)



屋外資料ゾーン。なんかこう、理科に出てきそうな物とか体育っぽいもので固めてます。
ひょんなことから手に入れた豪邸からパクってきたオウムもいます。
正直鳴き声がめっちゃ心乱してきます。


さて、最後に3階。



丁度食堂の上に位置するのが第二のスタッフルーム、園長の部屋です。
もうここらへんほとんどやっつけです。
急いで作ったんで階段が欠陥状態です。



3階はティーンズエリアなので、特に食堂の棟と寝室の棟はつなげてません。
面倒だったとかじゃないんですがいつかつなげたいですね。(適当)
写真中央にあるのがローウェン君のお部屋。



ローウェンの部屋の隣が共有スペースで、
(ここらへんも正直収納庫的な扱いなのでもうちょっとちゃんとしないといけない)



ハルカのお部屋がその次。

   

ハルカの部屋の向こうがちょっとした屋外のスペースになっていて、階段もここに。
ここももうちょっと盛り上げないとです。
廊下に入るとそのまま学習ルームとリラックスルームにつながっています。



なんかこう…難しいですよね…部屋づくりって…


各フロアのつくりはこんなもんです。
バルコニーあたりの構造を外から見ると、



こんな感じ。
ジブリ映画に出てくる入り組んだ建物とかに憧れて失敗したパティーン。


この家で子どもたちを遊ばせると、



こんな感じ。安全!
ちょっと人選ミスってるけど!



こうやってトマスがあっさり柵越えたりしますけどね、
ちゃんと戻ってきたりするから不思議です!



こちら小学生チーム。とりあえず屋外での一枚。
4人で使っても広々!子どもっぽい遊び場もつくりたいですね。

続いてティーンズチーム。



この二人にはちょっとしたダンスタイムを設けましたが、
なんということ、まさかの同じ場所で踊っているという…
もっとこう…ティーンズの!微笑ましいやつ!期待してたんですが…
マジホラー。

   

外から見てみます。
マジホラー。





そんなこんなでミースター家のお宅訪問でした!
お金が欲しいです! 切実に!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72]
忍者ブログ [PR]